Yoichi's blog

30代サラリーマン、Yoichiが旅、独り言、資格、ゲーム、仕事、読書、いろんなことを書いてくブログ

Yoichi's blog

初の中東バックパッカー⑩(ヨルダン・イスラエルの旅)


こんにちは。今日もタイトルの旅をまとめて行きます。

 

前回の記事はこちら

moichi11.hatenablog.com

 

いよいよ、初の中東バックパッカーの旅も最終日です。

最終日はアンマン市内を散策することに決めていました。

f:id:moichi11:20191110150754j:plain

思い返すと良い天気に恵まれたなと。

市内の移動についてですが、電車・地下鉄はございません。ローカルバスはありますが、個人的にハードルが高いと思い避けました。ちょっと歩くのにしんどい時はタクシーを使いますが、ボッてきます。とにかく僕はヨルダンのタクシーはこれまでの旅の経験上、トップクラスにウザかった。

 

f:id:moichi11:20191110151024j:plain

f:id:moichi11:20191110151057j:plain

同じ国を二度旅することは珍しいので、目に焼き付けます。ある程度散策したのち、観光スポットへ行きます。

街の中心地にあるアンマン城。アンマンは同じ市内でも若干高低差があり、坂道が続くことが頻繁にあります。アンマン城は例えばクリフホステルからだと結構な坂道を登らないと行けない。とにかく僕はタクシーにしました。

そして到着したアンマン城。

f:id:moichi11:20191110151547j:plain

何というか、正直テンションは上がらなかった。

f:id:moichi11:20191110151542j:plain

というか遺跡よりも、周囲の景色の方が気に入った。

f:id:moichi11:20191110151711j:plain

f:id:moichi11:20191110151713j:plain

最後はアンマン城を見ながらジュースで水分補給。やはり中東、暑い。

次にアンマン城から徒歩でローマ劇場まで向かいます。こちらも遺跡。アンマン城から坂を下っていくだけですので、体力的には楽でした。

f:id:moichi11:20191110151923j:plain

f:id:moichi11:20191110151919j:plain

このアンマン全体の建物の色合い、独特で楽しかった。

途中、現地の方に道があっているか確認。そして到着。

f:id:moichi11:20191110151925j:plain

f:id:moichi11:20191110151926j:plain

f:id:moichi11:20191110151928j:plain

遺跡だからといって重々しい雰囲気はなく、観光地というほど観光客で賑わっていない。むしろ現地の方々の公園として平和な空気が流れています。

途中、ヨルダン人に写真撮ってくれと恒例の呼びかけあり。本当にカメラ好き。

そもそもこの旅を通じて感じた、考えが変わったのは本当にフレンドリーな人々だなと。僕的にはタクシーは例外ですが、それ以外の人はほぼ全員と言って良いほどフレンドリーでした。初じめて旅する中東で最高の出だしになったかなと。

ちなみにローマ劇場については意外と高低差あって驚きます。一番上まで登ると結構な景色。

少し休憩してから僕は空港に向かうことに。いよいよヨルダンとサヨナラする時が近づきます。

f:id:moichi11:20191110153609j:plain

さようなら、アンマン。

アンマン市内には空港までのエアポートバスがあります。出発は北バスターミナル(ムジャンマ・マシャマーリー)。このバスターミナルに行くには、ダウンタウン、ローマ劇場付近からは距離があります。そのためは私はタクシーに乗りました。

f:id:moichi11:20191110153917j:plain

バスターミナル。

バスに乗り換えて数十分。

f:id:moichi11:20191110154017j:plain

空港に到着。初めてこの空港に降り立った時は、いつもの旅より緊張と不安が大きかったと思います。しかし人間って強いもので、数日その土地の空気を吸って、人と交わって飯食えば、例え数日でもある程度慣れますね。僕のヨルダン・イスラエルに対するイメージは変わりましたし、日本から距離があっても、身近に感じることになる、そんな旅です。

f:id:moichi11:20191110154343j:plain

最後に空港のスタバで一杯飲みました。旅の疲れがどっと出ていましたが、達成感の方が大きかった。

f:id:moichi11:20191110154527j:plain

空港でお土産を購入し、ドバイ経由で日本へ帰りました。これにてヨルダン・イスラエルの旅の記事は終わりです。記事の間隔が開きすぎなのは申し訳ない。今後は旅の記事を定期的に上げて、同じ旅好きの人のためになる情報を提供できればと思います。

f:id:moichi11:20191110154831j:plain

今回の旅で印象的だった風景。

中東の地方都市を現地のタクシーに現地の人と乗り、駆け抜けたというのは特に思い出に残っています。これぞ旅だ、と言える写真です。

 

また、どこか旅する時は記事にしますので、定期的にこのブログを覗いてやってください。

 

それでは、また。

初の中東バックパッカー⑨ (ヨルダン・イスラエルの旅)

お久しぶりです。本日はタイトル通り、旅の続きを書きたいと思います。

前回の記事はこちら↓

moichi11.hatenablog.com

 

ヨルダンのアンマンへ向け、イスラエルを出発。国境を越えるときに新たに日本人男性と出会いました。何と友人がアンマンに留学しており、遊びに来たついでにイスラエルを観光していたとのこと。

国境からアンマンまではタクシーに乗って割り勘にしました。僕より若く、好青年だったことを覚えてます。

しかし、ここでトラブル。急に運転手が車を停め、たまたま通りかかったタクシーに交渉。僕らはタクシーを乗り換えることに。

f:id:moichi11:20191104114054j:plain

とにかくヨルダンは英語が通じないケースがほとんどなので、この時も何故こんなことになったかは不明。ってかタクシーの故障、ヨルダンに来て2回目です。。。

タクシーを乗り換えて何とかアンマンの中心街?に戻ることに。

f:id:moichi11:20191104114334j:plain

この異国感、たまりません。建物、車、人々の服装、全てにワクワクします。

f:id:moichi11:20191104115132j:plain

これはホテル近くにあったスーク。観光客も僕みたいな外人もいない、完全に地元の人々の場所。

f:id:moichi11:20191104115251j:plain

 

ホテル付近を散策した後は、買い物を済ませてホテルに戻りました。旅に突かれたのか、目的としていた場所に行けた安心からか、何故か疲れていた思い出。

 

ちなみにヨルダン最後のホテルはこちら↓

www.booking.com

ま、普通のホテルです。イスラエルの宿が綺麗すぎたのでギャップはありましたが、、、booking.comの写真はかなり綺麗に撮ってる印象です笑

 

中東最後の夜は何をしたわけでもなく、ゆっくりしていました。

次の記事でやっと最後になるかも。

それでは、また。

 

31歳サラリーマンがTOEIC760点取るまでの過程をまとめました

こんばんは、moichiです。

今回はブログにて度々お伝えしていたTOEICについて書きます。

ご存知の方もおられると思いますが、直近のテスト結果は760点でした。

サラリーマンとして、しっかり働きながら取れた点数です。

 

ではこの記事の流れ

①簡単な時系列

②勉強内容

③勉強時間

④現時点の感想と今後 

 

①簡単な時系列

では、まずは簡単に時系列から紹介します。

moichiが初めて社会人になり、初めてTOEICを受けたのは2018年5月20日でした。

そして結果は515点。その時の記事⬇︎

30歳のサラリーマン、本日TOEICを受けました - moichi's blog

30歳サラリーマン、TOEICの結果が届く - moichi's blog

 

次に受けたはのは2018年7月29日社会人になって2回目のTOEIC。結果は610点でした。その時の記事⬇︎

TOEIC、受けてきました【通算2回目】 - moichi's blog

TOEIC結果発表!!!!2回目! - moichi's blog

 

次に3回目の受験。2018年11月18日受験。点数は630点でした。何故か結果報告の記事がなかった。

TOEIC反省会とブログを続けることの大変さ - moichi's blog

 

そして4回目の受験。今回は2019年6月23日。そして結果が760点。最新記事は⬇︎

6月23日にTOEIC受けてきました - moichi's blog

6月に受験したTOEICの結果がでた(受験4回目) - moichi's blog

 

結果、2018年5月20日に社会人になって初受験し515点、そして2019年6月23日には760点という流れです。幸運なことに点数が止まるということもなく、順調に上がり続けました。 

 

②勉強内容

簡単に言うと全般的に、何度も復習をこなしたとう感じ。

使った参考書たちを以下にまとめます。

 

まずは大前提のこれ⬇︎本番に慣れましょう。

https://www.amazon.co.jp/公式-TOEIC-Listening-Reading-問題集/dp/4906033539/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=TOEIC公式&qid=1563139688&s=gateway&sr=8-4

 

次に文法⬇︎基本的にこの2冊を何周もしました。

https://www.amazon.co.jp/1駅1題-新TOEIC-TEST文法特急-花田-徹也/dp/4023304603/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=TOEIC+文法&qid=1563139740&s=gateway&sr=8-2

https://www.amazon.co.jp/新TOEIC-TEST-文法特急2-急所アタック編-花田徹也/dp/4023308404/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=文法特急&qid=1563119700&s=gateway&sr=8-2


次に長文⬇︎この3冊を何度も読む。

https://www.amazon.co.jp/1駅1題-TOEIC-TEST-読解特急-特急シリーズ/dp/4023316032/ref=pd_sbs_14_1/357-0581561-3297225?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4023316032&pd_rd_r=949ec766-a67c-11e9-9654-9feb1b19a297&pd_rd_w=04Obo&pd_rd_wg=JsEOw&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=JGMQKF2Y9RWN102P6HPV&psc=1&refRID=JGMQKF2Y9RWN102P6HPV

https://www.amazon.co.jp/TOEIC-TEST-読解特急2-スピード強化編-特急シリーズ/dp/4023316784/ref=sr_1_17?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=TOEIC+長文&qid=1563138948&s=gateway&sr=8-17

https://www.amazon.co.jp/新TOEIC-TEST読解特急3-上級編-神崎正哉/dp/4023309753/ref=pd_sbs_14_4/357-0581561-3297225?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4023309753&pd_rd_r=949ec766-a67c-11e9-9654-9feb1b19a297&pd_rd_w=04Obo&pd_rd_wg=JsEOw&pf_rd_p=ad2ea29d-ea11-483c-9db2-6b5875bb9b73&pf_rd_r=JGMQKF2Y9RWN102P6HPV&psc=1&refRID=JGMQKF2Y9RWN102P6HPV

 

リスニングは⬇︎とにかく聞く。1日最低1時間は聞く。休日でも聞く。

https://www.amazon.co.jp/ENGLISH-EXPRESS-イングリッシュ・エクスプレス-2019年-08月号/dp/B002DZC37I/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=CNN+ENGLISH&qid=1563139944&s=books&sr=1-1

https://www.amazon.co.jp/TOEIC-テスト-新形式精選模試-リスニング-CD-ROM1枚つき/dp/4789016595/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=TOEIC+リスニング&qid=1563139850&s=books&sr=1-1

こいつらと公式問題集って感じですね。

 

リンクうまく貼れなくて申し訳ないです。

以上の問題集を何周もしました。

 

③勉強時間

今回、勉強し始めた2018年5月から細かく勉強時間をメモしました。ここで伝えればと思います。まず初めに基準となる点数と勉強時間。

そして僕の勉強時間⬇︎

勉強時間月別 取得点数
2018.5 58 515点
2018.6 51  
2018.7 46 610点
2018.8 16  
2018.9 46  
2018.10 41  
2018.11 29 630点
2018.12 37  
2019.1 24  
2019.2 32  
2019.3 29  
2019.4 16  
2019.5 25  
2019.6 19 760点
トータル 469  

基本的に勉強時間は安定していないし、継続力もなさそう。それに感じる人もいると思うんですが、1年1ヶ月かかって500時間達していない。ちなみにこの勉強時間、しっかりとトイレ行った時間、気を抜いて一瞬でもスマホ触るなど行った時はタイマーを止めていましたのでかなり精確です。

勉強時間の内訳ですが、

リスニングが5割、長文2割、文法2割、単語が1割といったところです。

 

④現時点の感想と今後

以上が僕のTOEIC760への道でした。もちろん、この点数が特別すごいわけではないですし、喋れるようになったわけでもありません。日本企業が大好きなTOEICを取っても損はないですし、これからも海外でバックパッカーを続ける僕としては趣味としても使えますから。

しかし、1年1ヶ月かけて辿り着いたとは言いますが、ここで終わるわけではございません。正直今回のテストとの相性が良かったんじゃないか、と今でも疑っております。だって私自身、何故今回このような点数が取れたのか謎ですし、説明ができませんから。

そして今後としては800点越えを狙いたいと思っております。早速ですが9月の試験を申し込みました。とりあえず400時間勉強したいなぁ、いや、無謀ってわかってますが。。。

と言うわけで、自分の目標を達成することができました。そしてもし、TOEICを受けたいと思ってる方、点数あげないといけない状況の方、僕を見て勇気出してください。絶対取れますから。ちなみに私の大学レベルは日東駒専産近甲龍です。しかもこのレベルの大学に一浪して入ってます。わかりますよね?むしろmoichiはアホだと言うことが。そんな奴でも取れました。

 

皆さんなら取れます。むしろ継続力だけが大事かもしれません。

6月に受験したTOEICの結果がでた(受験4回目)

どうも、moichiです。

微妙な天候が続いている今日この頃。

昨日、6月に受験したTOEICの結果が発表されました。

通常通りなら来週だと思うのですが、祝日の関係で早くなったのかな?

 

ちなみに私の前回のTOEIC受験の結果は昨年の11月、630点という結果でございました。そこから半年以上ですかね、勉強続けた結果。。。。





f:id:moichi11:20190713093733p:plain


今回は760点!

いやー思わぬ大躍進です。正直うまくいって600点後半だと思ってました。社会人になって本格的に受験したのが去年の5月。そこから1年1ヶ月ぐらいですかね、、、

職場の部署といいますか、環境の変化、息子が生まれたことなど、人生の激変のタイミング。

長かったなぁ。結局は勉強とかって自分自身との戦いっすね。今回の結果で改めて感じました。

また、やはり勉強とは良いものですね。自信につながりました。例え世界から見て、ちっぽけな挑戦だとしても。

ちなみにかかった勉強時間など、しっかりと別記事にて載せたいと思います。

宜しくです。 

 

6月23日にTOEIC受けてきました

おはようございます。

皆様は資格を取ることはありますか。僕は個人的に取りたいと思っているがのTOEIC高得点です。将来的に仕事で、そして趣味の海外旅行で使えると思って。

そして23日受けてきましたが、前回のスコア・630点を超える自身がほぼない。というか以下な気もしてきた。

しかし落ち込んでもいられないので次の9月の分を申しこみました。本当に人生で落ち込んでいる暇というのはこれ以上にない勿体無い時間ですので。

で、私の今のスコアが630点。そこから6月23日まで182時間勉強してるんですね。ここでよく使われる目標スコア表のリンクを貼らせていただきます。

www.rarejob.com

これ、僕も参考にさせてもらってます。僕の点数が630のままとして、目指すべきスコアを850とすると残り勉強時間は500時間〜550時間ぐらい??

 

なので残り3ヶ月で叩き込みたいと思います。そしてこの様子はブログにて継続して伝えていきたいと思いますので、楽しみにしてくださいませ。