Yoichi's blog

30代サラリーマン、Yoichiが旅、独り言、資格、ゲーム、仕事、読書、いろんなことを書いてくブログ

Yoichi's blog

32歳がキャリアを考える前に自己精査をする②

こんばんは。

 

前回の記事で今後のキャリアに向けて、自己分析を行うことを宣言しました。

その際に使用した本を参考に、今回は具体的に行動ベースに落とし込んで行こうと思います。

 

 

 

①最上志向

◯すべきこと。一番の才能を仕事以外でも活用する。成功から学び、強みに目覚めた人と時間を共にする。弱点を最小化する方法を模索する。

●具体的行動

→自身の才能を見つける、これが一番難しい。。。

→才能を一生磨き続ける

→その才能を仕事、趣味、私生活にも使う。

→問題修復が要求される仕事には向かない。

 

②調和性

◯すべきこと。違う視点を持つ人たちとの交流の輪を広げる。人に話す機会を与えることで、自己弁護に走ったり、利用する人も現れるが、その際は割って入って現実的な話に戻そう。

●具体的行動

→違う視点を持つ人たちとの交流を積極的に増やす(社内、趣味関係、SNS

→会議における同意点を模索する(勝手に)

→専門家に積極的に確認する

→主張した人以外の人の声も聞く

 

③自我

◯すべきこと。どんな評価を受けたいのか、想定する。信頼を得ることができる事を特定する。自分の夢を同僚、家族、友人に共有する。常に実績を念頭に置く。舞台の中央に立つ機会を探す。達成したいと強く望む目標や業績、資格のリストを作成し、毎日目にする。

●具体的行動

→仕事・趣味・家族からどのような評価を受けたいか細部まで想定、シート作成

→目標・夢を同僚、家族、友人と共有する

→実績を常に目に留まる場所に貼り付け(手帳、待ち受け)

→業務で目立つ、注目の的になる(成功事例発表など)

 

④収集心

◯すべきこと。毎日新しい情報を収集する。教職、調査、ジャーナリズムから。アウトプットなければインプットは停滞するので注意、行動し、共有もする。収集心に従うことで専門家の道も進める。専門分野を特定する。刺激する本、記事を読む時間をスケジュールに入れる。意識して語彙を増やす。

●具体的行動

→毎晩情報収集時間30分

→自社製品を再度勉強、その分野も含めて

→知りたいことを見つける

→インプットをまとめた物をジャンル毎に保管

→必ずアウトプット、共有を行う

→情報を聞かれるような人材になる

 

⑤親密性

◯すべきこと。相手の職種、地位でなく人間性に興味を持つ。相手が心を開いていると感じられるまで自分の魅力的な部分を表に出さない傾向があるかもしれないが、積極的に自分を前面に出そう。周囲はすぐに理解してくれる。ランチやコーヒーなど、業務以外で職場の人と関係性を構築しましょう。

●具体的行動

→友情が奨励される場を見つける

→相手の職種や地位ではなく、人間性や性格を知る

→忙しくても友人とは連絡を取る

→積極的に自分を前面に出し、相手に理解、知ってもらう

→家族や友人との時間を持つ

→同僚と仕事以外でも付き合う努力を

 

 

以上になります。

これらは本に自分自身をコントロールされているのではないか、という疑問も持たれる方もいるかと思いますが、各強みを見る限り、納得感のあるものが多かったです。そのため、本を参考に自分の強みを伸ばしていくことにしました。だって一人で考えても絶対答えでないですし笑。

 

今回は自分の強みを勝手にブログにまとめて実行していくことにします。今後の自己精査は何があるだろうか。。。。転職面接で聞かれることを想定し、そこから必要と思われる自分自身についてを産出して行こうと思います。

それでは。